ママは召使いじゃありません79 2023年08月12日 続… カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (27) 1. 今更ちゃん 2023年08月12日 21:42 やっと分かったんだ!ここまで言われないと本当に分からなかったんだね旦那さん! 朝御飯を作っても片付けはどうするの? 奥さんにやらせるの?返って奥さんの手間を増やさないでね!最後まで洗って初めて理解できたと考えるのは私だけかな? 0 へー子 がしました 2. ミミ 2023年08月12日 21:49 少しづつでも自分でやるって行動に移せたならとりあえず良かった…。 これで変わって良い方向に向かってくれることを願う…! 0 へー子 がしました 3. 冷凍ごはんは作らなきゃ存在しない 2023年08月13日 00:27 冷凍ごはんでいいのにって…? 冷凍ごはんも前日までに作らなきゃ何もせずに沸いて出てくるわけじゃないし、3人分とお弁当2人分の量なら冷凍庫内でかさばるし、炊き立てがどうのじゃなく普通に炊くと思う。 0 へー子 がしました 13. 2023年08月13日 07:24 >>3 重箱の隅つっついてまで文句つけたいんだね。理想だけめっちゃ高そう😁 0 へー子 がしました 4. 負担を理解したくて? 2023年08月13日 00:33 あれ?旦那さんは今まで妻に家事を任せきりだったことを反省して朝ごはんを作るようになったんじゃなく、茜さんの負担を理解したくておかずを作ったんだ。じゃあ理解したらもう作らない?おままごとかな? ていうか、作るなら先に言ってください…。キッチン荒らさないか、朝ごはんようじゃない食材を使いそうで怖いわ… 0 へー子 がしました 7. 2023年08月13日 04:28 ふーん、なるほどねぇ 0 へー子 がしました 8. ほう 2023年08月13日 04:32 そういうつもりですか 0 へー子 がしました 9. さてどうかな 2023年08月13日 04:58 今4件コメントあるけど、うち3つは批判&上から目線やな。何とかして辻ちゃんブログに文句つけようと必死な腐女子と変わらんな。ゼロ→10%の変化を深慮しない、100%じゃないと認めずワーワーと…。 パパに育児マウントとる専業主婦ママにそっくり。 0 へー子 がしました 17. 関係ないのですが 2023年08月13日 08:50 >>9 腐女子とは男性×男性の絡みを好む趣向を持つ女性のことですので、アンチ等の意味はありません。以上腐女子からでした。 旦那さん、すぐに手伝い初めて少しだけ好感。何もしないよりは遥かにマシ。 0 へー子 がしました 18. ねぇ。 2023年08月13日 09:59 >>9 腐女子がなんなのかもう1回勉強してみて。 0 へー子 がしました 29. 草 2023年08月13日 22:07 >>9 5ちゃんとかで知った何となくの知識を使ってイキりたい人? 0 へー子 がしました 10. 、 2023年08月13日 06:04 ここまでならないとわからなかったのはちょっとなぁと思うけど💦 言われたからはいはいやります。 よりはご飯が炊けた。予約してくれてたんだとか気付きからの行動があった方のは良かった😮💨 0 へー子 がしました 11. ??? 2023年08月13日 06:50 「手を出すならしまいまでやれ」 「人の仕事をとっちゃならねえ」 0 へー子 がしました 12. こひ 2023年08月13日 06:54 今まで理解できなかった人が (同僚の奥さんの話を絶対浮気してたとか言っていたような) 離婚届くらいで自分のやってきたことをわかるかな、、、 0 へー子 がしました 14. 冷凍ご飯 2023年08月13日 08:12 冷凍ご飯準備するより、炊き立てご飯準備するほうが手間的には楽じゃない? 冷凍ご飯って、炊いて、冷まして、ラップに包んで、冷凍させて、冷凍庫から取り出して、レンジで加熱して、お茶碗につぐ。加熱してる間はレンジ使えない。 炊き立てご飯は、お茶碗につぐだけで終わる。 0 へー子 がしました 24. ほんとうに! 2023年08月13日 13:53 >>14 まじで意味わからないよね。 しかも5食分だからね 汗(ミクちゃんは給食?) レンジ何十分も占領するし、朝からラップアツアツしながら外す方がヤダw そして私の場合、炊き立てごはんを食べさせたいのはだんなじゃなく子どもにです。冷凍ごはんは食べません… 0 へー子 がしました 15. 突っ込むところソコじゃねぇ(笑) 2023年08月13日 08:27 冷凍ご飯がどーのこーの炊いた場合はどーのこーの、ストーリーの本質からズレたコメントを長々とまぁ。 0 へー子 がしました 16. え 2023年08月13日 08:27 初めて気づいたの? うそだろ?自分のパンツや靴下は探したの? 0 へー子 がしました 25. 確かに 2023年08月13日 14:01 >>16 唐突な朝ごはん作りで食材焦がすより自分のパンツや靴下を自分で探してほしいね… すでに仲がこじれてからだから、どうしてもパフォーマンスに思えてしまう。 0 へー子 がしました 19. まあまあ 2023年08月13日 10:22 みなさん、変わろうとしているんだから見守ってあげましょうね。 これからどんどん変わっていくかもしれないし、もし変わらなかったらそのとき文句言えばいい。 まだ起こってもないことを「どうせ片付けはしない」 「どうせわかんないんでしょ」なんて言ったってどうしようも無いのだから。 0 へー子 がしました 22. 2023年08月13日 11:24 >>19 どうにかして文句つけたい、認めちゃうのが悔しくて悔しくてたまんない寂しい人たちなのだよ。 0 へー子 がしました 20. とりあえず 2023年08月13日 10:39 『怒られたから機嫌取りでやる、茜さんの機嫌が治ったらまた元通り』ではなく どれだけ負担をかけていたのか知ろうと思ったのは進歩だと思うよ 後輩にあそこまで言われ茜さんと話し合っても何も改善しなかったのに、離婚届書いたら急にこんな考えになるの?とは思うけどそこは物語だしね 自分は悪くないじゃなくてちゃんとどうしたらいいのか考えられるようになるといいね 0 へー子 がしました 26. びっくりだよね 2023年08月13日 14:06 >>20 離婚届を書いてここまで改心するなら、大成功だね。茜さんだけじゃなく、岸野さんらが上司に報告したらパワハラで問題になるレベルでブチギレてた人と同じに思えない。 0 へー子 がしました 21. これさ… 2023年08月13日 11:19 これさ、旦那育て間違った典型的な例だと思う。こうなる前に話し合いもしてたかもしれないけれど、毎回あまり深く考えてくれなくて離婚届をお守りみたいに持つことでやっと変わろうとする… でもさ?茜さんが我慢して我慢して我慢して、我慢ばかりして最後に爆発するよりも、毎回自分の気持ちをきちんとぶつけて話し合う癖をつけて生活していけば、こんなになるまで放置しなければもっとお互いに幸せだったのだと思うけどな。 コミュニケーションとれない夫婦は、長く上手くやっていくのは難しいと思う。 夫婦ともに変わらないと、今後長く一緒にいるのは難しいと思います。 0 へー子 がしました 27. 旦那育てって、 2023年08月13日 14:53 >>21 子育てと同じような感じで、成人した男性を旦那として育てなきゃいけないってこと? それを失敗してるみたいだから、奥さんが悪いということでしょうか。 奥さんも旦那さんに直して欲しいことは伝えていた描写があったと思うんですが、やはり軽んじていた旦那さんもいけませんよね。 旦那さんは特別なことに挑戦するのも良いと思うけれど、普段から自分のことは自分でやってくれたら奥さんもイライラが少なくなると思います。 0 へー子 がしました 28. ぷん 2023年08月13日 19:11 >>21 旦那育てってよく聞くけど、本質は「ママの意向通り動く作業員作り」だからね。 一方的に期待してちょっとでもずれると「旦那育て失敗」と言い出す。 そんな奴に限って、どんな育児方針や役割分担でやるのかとかすり合わせもせず一方的に期待してイラついてんだよなぁ。 0 へー子 がしました 31. まや 2023年08月14日 19:27 いいなと思う男は大抵結婚してる。 奥さんの努力の賜物よ。 奥さん好みの「旦那」に育てる。 子供がいるなら母親として努力しながらも本質は子供に育ててもらう物。 母親に育てられた要因もあるけど奥さん(旦那、子供)に育てられ成長する要因も大きくあると思う。 0 へー子 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (27)
朝御飯を作っても片付けはどうするの?
奥さんにやらせるの?返って奥さんの手間を増やさないでね!最後まで洗って初めて理解できたと考えるのは私だけかな?
へー子
が
しました
これで変わって良い方向に向かってくれることを願う…!
へー子
が
しました
冷凍ごはんも前日までに作らなきゃ何もせずに沸いて出てくるわけじゃないし、3人分とお弁当2人分の量なら冷凍庫内でかさばるし、炊き立てがどうのじゃなく普通に炊くと思う。
へー子
が
しました
ていうか、作るなら先に言ってください…。キッチン荒らさないか、朝ごはんようじゃない食材を使いそうで怖いわ…
へー子
が
しました
へー子
が
しました
へー子
が
しました
パパに育児マウントとる専業主婦ママにそっくり。
へー子
が
しました
言われたからはいはいやります。
よりはご飯が炊けた。予約してくれてたんだとか気付きからの行動があった方のは良かった😮💨
へー子
が
しました
「人の仕事をとっちゃならねえ」
へー子
が
しました
(同僚の奥さんの話を絶対浮気してたとか言っていたような)
離婚届くらいで自分のやってきたことをわかるかな、、、
へー子
が
しました
冷凍ご飯って、炊いて、冷まして、ラップに包んで、冷凍させて、冷凍庫から取り出して、レンジで加熱して、お茶碗につぐ。加熱してる間はレンジ使えない。
炊き立てご飯は、お茶碗につぐだけで終わる。
へー子
が
しました
へー子
が
しました
うそだろ?自分のパンツや靴下は探したの?
へー子
が
しました
これからどんどん変わっていくかもしれないし、もし変わらなかったらそのとき文句言えばいい。
まだ起こってもないことを「どうせ片付けはしない」
「どうせわかんないんでしょ」なんて言ったってどうしようも無いのだから。
へー子
が
しました
どれだけ負担をかけていたのか知ろうと思ったのは進歩だと思うよ
後輩にあそこまで言われ茜さんと話し合っても何も改善しなかったのに、離婚届書いたら急にこんな考えになるの?とは思うけどそこは物語だしね
自分は悪くないじゃなくてちゃんとどうしたらいいのか考えられるようになるといいね
へー子
が
しました
でもさ?茜さんが我慢して我慢して我慢して、我慢ばかりして最後に爆発するよりも、毎回自分の気持ちをきちんとぶつけて話し合う癖をつけて生活していけば、こんなになるまで放置しなければもっとお互いに幸せだったのだと思うけどな。
コミュニケーションとれない夫婦は、長く上手くやっていくのは難しいと思う。
夫婦ともに変わらないと、今後長く一緒にいるのは難しいと思います。
へー子
が
しました
奥さんの努力の賜物よ。
奥さん好みの「旦那」に育てる。
子供がいるなら母親として努力しながらも本質は子供に育ててもらう物。
母親に育てられた要因もあるけど奥さん(旦那、子供)に育てられ成長する要因も大きくあると思う。
へー子
が
しました